【ワールドウィッチーズX】は面白い?シリーズキャラ集結の爽快ヴァンサバ系RPGを徹底レビュー!口コミや評価、序盤攻略のコツ
「『ストライクウィッチーズ』のウィッチたちと、大空を駆けたい!」
「ヴァンパイアサバイバーみたいな、敵をなぎ倒す爽快なゲームが好き!」
そんな、シリーズファンとアクションゲーム好きの両方の心を鷲掴みにする、夢のコラボレーションのようなゲームがついに登場しました。その名も、弾幕アクションRPG「ワールドウィッチーズX」。
お馴染みのウィッチたちが、フルボイスの豪華演出と共に、無数の敵「ネウロイ」を殲滅していく。その爽快感は、まさに格別です。
この記事では、実際にプレイしてわかった本作の魅力から、序盤を効率よく進めるための攻略法、そしてプレイヤーのリアルな口コミまで、徹底的にレビューしていきます。
「ワールドウィッチーズX」はどんなゲーム?爽快ヴァンサバ系弾幕アクション

「ワールドウィッチーズX」は、大人気アニメ「ストライクウィッチーズ」シリーズを原作とした、弾幕アクションRPGです。プレイヤーは、宮藤芳佳率いる第501統合戦闘航空団をはじめ、シリーズお馴染みのウィッチたちで部隊を編成し、謎の異形の敵「ネウロイ」との戦いに身を投じます。
ゲームシステムは、近年絶大な人気を誇る「ヴァンパイアサバイバー」ライクなアクションが採用されています。画面を指でスライドさせてキャラクターを移動させるだけのシンプル操作で、攻撃はすべて自動。プレイヤーは敵の猛攻を避け、経験値を集めることに集中できます。
レベルアップするたびにランダムに提示されるスキルを選んでキャラクターを強化していくローグライク要素も搭載。さらに、フルボイスで展開されるストーリーや、美麗なオリジナルイラスト、ウィッチたちとの交流など、キャラクターゲームとしての魅力も満載の作品です。
プレイして判明!「ワールドウィッチーズX」が面白い3つの理由
実際にプレイして、特に「これは面白い!」と感じた魅力を3つのポイントに絞ってご紹介します。
① 原作ファン感涙!アニメさながらの演出とフルボイス

本作は、キャラクターゲームとしての完成度が非常に高いです。ウィッチたちが出撃する際には、それぞれの個性を反映した専用の演出が入り、戦闘はフルボイスの掛け合いで進行。スキル発動時には、アニメさながらのド派手なカットインが挿入され、バトルの臨場感を極限まで高めてくれます。
3Dモデルの再現度も素晴らしく、ホーム画面ではお気に入りのウィッチをじっくり眺めたり、ボイスを聞いたりすることが可能。ここでしか見られない描き下ろしのオリジナルイラストも多数収録されており、推しウィッチと過ごす時間を心ゆくまで楽しめます。
② 誰でもハマる!シンプル操作で敵をなぎ倒す爽快ヴァンサババトル

「アクションゲームは操作が難しそう…」という方でも、全く心配いりません。画面をスライドするだけの直感的な操作で、誰でもすぐに爽快なバトルを楽しむことができます。
攻撃は自動で行われるため、プレイヤーは敵の弾幕をいかに避けるか、そして効率よく経験値を集めるかに集中できます。レベルアップ時に3つのスキルから1つを選んで強化していくのですが、同じスキルを選び続けると効果が飛躍的に向上。画面を埋め尽くすほどの範囲攻撃や強力な必殺技で、大量のネウロイを一掃する瞬間のカタルシスは、一度味わうと病みつきになります。
③ 本作ならではの魅力!「絆スキル」がもたらす奥深い戦略性

他のヴァンサバ系ゲームと一線を画す、本作独自のシステムが「絆スキル」です。これは、原作で関係性の深いウィッチ同士を一緒に編成することで、特殊な効果が発動するというもの。
例えば、「宮藤芳佳」と「服部静夏」を組ませれば強力な回復効果が発動し、パーティの耐久力が格段に上がります。誰と誰を組ませるかによって戦い方が大きく変わるため、推しキャラクターを中心に、どんなチームを組めば最強のシナジーが生まれるかを考える「チームビルド」の楽しさがあります。
初心者でも安心!序盤をサク-サク進めるための3ステップガイド
ゲームを始めてから迷わないよう、序盤の基本的な流れを3つのステップでご紹介します。
STEP1:まずはチュートリアルで世界観と操作に慣れよう

ゲームを開始すると、丁寧なチュートリアルが始まります。ウィッチたちのコミカルな掛け合いを楽しみながら、移動やスキル強化といった基本操作を、実際のバトルを通して自然に学ぶことができます。シリーズを全く知らない方でも、この導入でスムーズに世界観に入り込めるでしょう。
STEP2:ガチャで戦力強化!装備と魔法カードを揃えよう

チュートリアルを終えると、報酬としてガチャチケットが手に入ります。本作では、キャラクターの能力を直接強化する「装備」と「魔法カード」が非常に重要です。まずは装備ガチャを回して、戦力の土台を固めましょう。UR装備の排出率は0.99%と低めですが、強力な効果を持つため、リセマラで狙う価値はあります。
STEP3:育成の基本!キャラ強化と「絆スキル」を意識した編成

メインステージやダンジョンをクリアして、キャラクターのレベル上げや装備強化に必要な素材を集めていきましょう。この時、特に意識したいのが「絆スキル」の活用です。回復効果を持つ「宮藤芳佳&服部静夏」のペアは、序盤の安定攻略に大きく貢献してくれます。手持ちのキャラクターの中から、強力な絆スキルが発動する組み合わせを探し、優先的に育成していくのがおすすめです。
良い点も悪い点も?プレイヤーのリアルな評判・口コミを紹介
- 最初は装備を全キャラ分集めるのがきついと感じました。出撃キャラもランダムなので推しで遊べないこともあります。ただ、絆スキルの組み合わせを考えたり、スキル演出が派手で爽快感があったりと、プレイしていくうちにハマりました。アニメファンとしては新規イラストやボイスが聞けるだけで満足です。
- 小学生の頃にアニメを見ていたので懐かしくてダウンロードしました。ヴァンサバ系は初めてでしたが操作が簡単で、ステージも短めなのでサクサク進められます。育成素材を集めるのに時間がかかる点は気になりますが、キャラの掛け合いや演出がアニメそのままで楽しいです。
- UIが少し複雑で最初は戸惑いましたが、慣れればテンポよく遊べます。敵の出現間隔が長い時もありますが、スキルを駆使して大量のネウロイを一掃する爽快感は病みつきになります。課金圧は多少感じますが、無課金でもコツコツ育成できるので、シリーズが好きなら十分楽しめる内容です。
プレイ前に解消!「ワールドウィッチーズX」に関するQ&A

Q: リセマラは必要ですか?
A: アカウント削除機能があるため、リセマラは比較的簡単に行えます。推しキャラクターの限定スキンや、強力なUR装備を狙いたい場合は、挑戦する価値があるでしょう。ただし、必須というわけではなく、リセマラなしでもコツコツプレイすれば十分に楽しめます。
Q: 課金はしたほうがいいですか?
A: 基本的に無課金でも楽しめますが、より効率的に進めたい場合は「シルバーカード(700円)」の購入がおすすめです。デイリー報酬が増えたり、ガチャチケットが追加で手に入ったりと、育成が非常にスムーズになります。
Q: 出撃キャラクターは選べますか?
A: ステージ開始時に、出撃するウィッチが3人提示され、その中から1人を選ぶランダム選択形式です。そのため、常に特定の推しキャラクターでプレイできるわけではありません。色々なキャラクターをバランス良く育てておくことが攻略の鍵となります。
まとめ:ウィッチーズファンとヴァンサバ好きならプレイ必須の良作!
今回は、新作弾幕アクションRPG「ワールドウィッチーズX」のレビューをお届けしました。
本作は、アニメ原作の魅力を最大限に活かした豪華な演出と、誰でも楽しめる爽快なヴァンサバ系バトルが見事に融合した作品です。出撃キャラがランダムである点など、一部惜しい部分もありますが、それを補って余りある「絆スキル」による戦略性の高さや、ファンにはたまらないキャラクター要素が満載です。
「ストライクウィッチーズ」シリーズが好きな方はもちろん、可愛いキャラクターで敵をなぎ倒す爽快なアクションゲームを求めている方に、自信を持っておすすめできる一作です。

