【百花ランブル】は面白い?ドット勇者のEFUN新作RPGを徹底レビュー!口コミや評価、序盤攻略のコツまで解説
「可愛い女の子たちと、ゆるくて面白い冒険がしたい!」
「でも、ゲームにかけられる時間は限られてる…」
そんなあなたに、最高のニュースです。『ドット勇者』で知られるEFUN COMPANYが贈る、全く新しい放置系ファンタジーRPG『百花ランブル』が、2025年10月24日についにリリースされました。
本作の最大の特徴は、ドタバタな冒険活劇が「縦読みマンガ形式」で展開されること。そして、戦闘はフルオート&超快適なスキップ機能付き。この記事では、実際にプレイしてわかった本作の魅力から、プレイヤーのリアルな口コミ、そして序盤を効率よく進めるための攻略法まで、余すところなくお届けします。
『百花ランブル』とは?縦読みマンガで進むドタバタ放置系RPG

『百花ランブル』は、プレイヤーが冒険団の団長となり、個性豊かな美少女キャラクターたちと共に異世界を冒険する、放置系のファンタジーRPGです。
本作を他のRPGと一線を画すものにしているのが、そのユニークなストーリーテリング。物語は、まるでスマホでマンガを読むかのように、縦スクロールのコミック形式でサクサクと進んでいきます。王城からお姫様を救い出すという王道の導入から始まる、謎の宝「アーク」をめぐるドタバタ冒険コメディーは、プレイヤーを飽きさせません。
戦闘は、編成した最大6体のキャラクターが自動で戦ってくれるフルオート方式。複雑な操作は一切不要で、誰でも気軽に楽しむことができます。
プレイして判明!『百花ランブル』が面白い3つの理由
実際にプレイして、特に「これは面白い!」と感じた魅力を3つのポイントに絞ってご紹介します。
① 斬新な体験!縦読みマンガで描かれる軽快なストーリー

本作最大の魅力は、なんといっても「縦読みマンガ」で物語が展開される、その斬新なスタイルです。コマ割りされたイラストの中で、キャラクターたちの豊かな表情やリアクションが生き生きと描かれており、その軽快なテンポの良さに、思わず次の展開が気になってしまいます。
重要なシーンでは、美麗な3Dキャラクターが豪華声優陣によるボイス付きで会話劇を繰り広げ、物語への没入感をさらに高めてくれます。もちろん、マンガは後から一気読みすることも可能なので、自分のペースで楽しめるのも嬉しいポイントです。
② 育成が無駄にならない!「絆効果」で深まる戦略的編成

戦闘はフルオートですが、そこに奥深い戦略性を与えているのが「絆効果」システムです。特定のキャラクター同士を組み合わせることで、ド派手な「合体技」が発動。通常よりも遥かに強力な攻撃を繰り出したり、敵に強力なデバフを与えたりと、戦況を有利に導きます。
さらに画期的なのが、育成したレベルや装備が「キャラクター」ではなく「編成枠」に紐づいている点。これにより、新しいキャラクターを手に入れても、ゼロから育て直す必要がなく、既存の育成状況をそのまま引き継いで即戦力として試すことができます。育成コストを気にせず、様々なキャラクターの組み合わせを試せるため、編成を考える楽しさが無限に広がります。
③ 業界最高レベルの快適さ!4倍速&スキップでストレスゼロ

「放置ゲームは好きだけど、序盤の進行がかったるい…」そんな経験はありませんか?『百花ランブル』は、その悩みを完全に解消してくれます。なんと、ゲーム序盤(第3章)で戦闘の「4倍速」が解放され、第4章ではボス戦以外のバトルをすべて「スキップ」できるようになります。
育成素材を集めるための塔コンテンツですら、登る演出をカットして一気にクリア可能。この徹底された快適設計により、プレイヤーは面倒な周回作業から解放され、ストーリーやキャラクター育成といった、ゲームの最も面白い部分だけに集中できます。
初心者でも安心!序盤をサクサク進めるための3ステップガイド
ゲームを始めてから迷わないよう、序盤の基本的な流れを3つのステップでご紹介します。
STEP1:まずはメインストーリー(旅路)を最優先で進めよう

ゲームを開始したら、何よりもまずメインストーリーである「旅路」を進めることを意識しましょう。ストーリーを進めることで、前述の4倍速やスキップ機能といった、ゲームを快適に進めるための重要な機能が次々と解放されていきます。序盤はコンテンツが限られているため、寄り道せずにストーリーを進めることが、結果的に最も効率的な強化に繋がります。
STEP2:育成は少数精鋭で!レベル引き継ぎシステムをフル活用

戦闘で行き詰まったら、キャラクターのレベルを上げましょう。この時、パーティの6人全員を均等に育てるのではなく、メインで戦う3体程度に絞って集中的に強化するのがおすすめです。本作は、キャラクターを変更してもレベルや装備がそのまま引き継がれるため、育成リソースを集中させても全く無駄になりません。強敵が現れたら、攻撃力の高いアタッカーや、味方を回復できるヒーラーを優先的に強化して、突破口を開きましょう。
STEP3:リセマラ不要!豪華なリリース特典を使いこなそう

本作は、リセマラに時間をかける必要はありません。その理由は、リリース記念で配布される「SSRセレクトチケット」。これを使えば、数多くのSSRキャラクターの中から、好きな1体を自由に選んで仲間にすることができます。さらに、序盤からガチャを100連以上回せるほどのアイテムが配布されるため、戦力はすぐに整います。まずは豪華な配布アイテムをフル活用して、快適な冒険のスタートを切りましょう。
良い点も悪い点も?プレイヤーのリアルな評判・口コミを紹介
マンガのストーリーが想像以上に面白くて毎日続けています。キャラクターたちのコミカルな掛け合いと声優さんの演技に惹かれました。戦闘も複雑じゃないので、仕事の合間にサクサク進められます。
放置ゲームは数多くプレイしてきましたが、これはステージごとに演出が異なるので飽きません。キャラの絆効果で発動する合体技が爽快感があります。リリース記念のSSRセレクトチケットで好きなキャラから始められたので、リセマラの手間もなく良かったです。
美少女ゲームは色々やってきましたが、このゲームはキャラクターのイラストが本当に可愛いです。マンガも読みやすくて、ストーリーに引き込まれます。4倍速とスキップ機能のおかげでテンポよく進められるので、かなりおすすめのゲームです。
プレイ前に解消!『百花ランブル』に関するQ&A
Q. リセマラはやった方がいいですか?
A. リセマラは非推奨です。ガチャが解放されるまでに20分以上かかるため効率が悪く、さらに好きなSSRを選べるチケットがもらえるため、リセマラの必要性はほとんどありません。
Q. 無課金でも楽しめますか?
A. 無課金でも十分に楽しめます。充実した放置報酬システムにより、ログインしていない時間もキャラクターは成長し続けます。PvPコンテンツでトップを目指さない限り、課金なしでも問題なくストーリーを進めることができます。
Q. 育成が無駄になることはありませんか?
A. 心配ありません。キャラクターではなく「編成枠」を育成するシステムのため、キャラクターを入れ替えてもレベルや装備は完全に引き継がれます。これにより、新しいキャラクターを手に入れた際も、気軽に試すことができます。
まとめ:斬新なストーリーと究極の快適さが融合した次世代放置RPG
『百花ランブル』は、縦読みマンガで進むという斬新なストーリーテリングと、業界最高レベルの快適なゲームシステムが見事に融合した、新時代の放置RPGです。
可愛い美少女キャラクターたちとのドタバタな冒険は、プレイヤーに絶え間ない楽しさと癒やしを提供してくれます。そして、育成が無駄にならない画期的なシステムと、ストレスを徹底的に排除した快適設計により、忙しい人でも無理なく、長く遊び続けられる作品に仕上がっています。
少しでも興味を持った方は、ぜひこの機会にダウンロードして、異世界での新しい冒険を始めてみてください。

