ゲームアプリレビュー

『XR-City ロストアニマルプラネット』が面白い!新時代ゲームの評価を徹底レビュー!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『XR-City ロストアニマルプラネット』が面白い!魅力や評価・感想を徹底レビュー!

今回は、話題の化石発掘シミュレーションゲーム『XR-City ロストアニマルプラネット』を実際にプレイした詳細なレビューをお届けします。リリースからしばらく経ちましたが、今なお多くのプレイヤーを魅了し続ける本作の魅力と、気になる点を徹底的に掘り下げていきます。恐竜好き、発掘好きはもちろん、新しいゲーム体験を求めている方にとって、この記事がきっと参考になるはずです。
XR City - ロストアニマルプラネット AR恐竜ゲーム
XR City – ロストアニマルプラネット AR恐竜ゲーム
開発元:NTT QONOQ, INC.
無料
posted withアプリーチ

『XR-City ロストアニマルプラネット』とは?ゲーム概要を徹底解説

 

『XR-City ロストアニマルプラネット』は、株式会社IMAGICA GROUPと株式会社NTTコノキューが共同で開発した、iOS版が2023年7月30日、Android版が2023年7月26日にリリースされた、基本プレイ無料の化石発掘シミュレーションゲームです。ゲーム内課金はありますが、基本無料で十分楽しめる設計となっています。

このゲームの最大の魅力は、古代生物の化石を発掘し、それを復元してコレクションできる点です。さらに、復元した生物は育成して強化することが可能で、育成した生物たちをAR機能を使って現実世界に登場させ、写真や動画撮影を楽しむこともできます。恐竜や古代生物が好きな方、発掘作業にロマンを感じる方には、まさに夢のようなゲーム体験を提供してくれるでしょう。

また、AR機能が搭載されているので、ご自身の好きな場所で古代生物を観察したり、撮影したりと、現実世界とゲームが融合した、没入感の高い体験ができることも大きな魅力です。

『XR-City ロストアニマルプラネット』の面白さを深掘り! 魅力を徹底的に解説

ここからは、『XR-City ロストアニマルプラネット』の具体的な面白さについて、さらに深く掘り下げて解説していきます。

多彩な古代生物が登場!図鑑で詳細な情報もチェック

本作には、実に多種多様な古代生物が登場します。誰もが知る『ティラノサウルス』や『アンモナイト』、『プテラノドン』といった人気どころはもちろんのこと、『ユーパルケリア』や『エリオプス』といった、少しマニアックな古代生物も登場します。古代生物について詳しくない方でも、有名な名前の生物を発見した時のワクワク感は格別です。

ゲーム内の図鑑では、復元した生物の分類、生息地域、生息時代、主食、体長など、非常に詳細な情報を確認することができます。恐竜好きや古代生物マニアにとっては、たまらないコンテンツと言えるでしょう。現在、51種類の古代生物が収録されていますが、今後のアップデートでさらに新しい古代生物が追加される可能性もあり、今後の展開が非常に楽しみです。図鑑を眺めているだけでも、古代生物の世界に浸ることができ、時間を忘れて楽しめます。

古代生物育成システムで自分だけの最強生物を育てよう

化石から復元した古代生物は、育成によってステータスを向上させることができます。育成できるステータスは、スピード、スタミナ、パワー、器用さ、魅力の5種類で、これらのステータスをバランスよく、または特化させて強化することで、自分だけの最強の古代生物を育成できます。どのステータスを伸ばすか、どの生物を育成するかによって、プレイスタイルが大きく変わってくるのも面白いポイントです。

AR機能で現実世界に古代生物を出現させよう!迫力満点の撮影体験

XR-City ロストアニマルプラネット』の最大の特徴とも言えるのが、AR機能です。化石を復元する際、また復元後に図鑑から「観察」をタップすることで、ARモードが起動し、現実世界に古代生物を出現させることができます。

しかも、表示される古代生物は等身大サイズで表示することができ、まるで目の前に本物の古代生物が現れたかのような、圧倒的な迫力を体験できます。ティラノサウルスが目の前に現れた時の感動は、言葉では言い表せないほどです。

さらに、写真撮影はもちろん、動画撮影も可能なので、好きな古代生物を好きな場所で、好きなアングルで撮影して楽しむことができます。自分の部屋や公園、思い出の場所など、様々な風景と組み合わせて、自分だけのオリジナルな映像作品を作り上げることができます。

ARモードでプレイする際の注意点として、平らな場所がないと古代生物を出現させることができないため、プレイする場所は事前に確認しておきましょう。また、平らな場所を認識しにくい場合は、カメラを高い位置から低い位置へ動かしてみるなど、少し工夫してみると良いでしょう。

『XR-City ロストアニマルプラネット』の残念な点:改善を期待したいポイント

ここからは、『XR-City ロストアニマルプラネット』をプレイする上で感じた、少し残念な点、今後の改善を期待したい点について触れていきます。

チュートリアル不足:初心者には少し不親切な面も

ゲームを始めると、基本的な説明はありますが、全体的に説明不足に感じる部分が多く、特にゲーム序盤では、どのように進めていけばいいのか、戸惑ってしまう場面が多々ありました。

ゲームに慣れている人であれば直感的に理解できるかもしれませんが、普段あまりゲームをしない人にとっては、少し不親切な印象を受けるかもしれません。今後、チュートリアルをさらに充実させることで、より多くの人がゲームを楽しめるようになるでしょう。

『XR-City ロストアニマルプラネット』のリセマラは必要?ガチャ要素について

本作には、一般的なスマホゲームによくあるガチャ要素は存在しません。そのため、リセマラの必要はありません。ゲーム開始時にゲストアカウントで始めることもできますが、ゲームデータを保持するためには、アカウント連携をしておくことを推奨します。連携できる外部アカウントは、「dアカウント」、「Appleアカウント」、「Googleアカウント」の3種類です。

また、ゲームプレイには位置情報の許可が必要になる場面や、AR機能を使用するためにはカメラへのアクセス許可が必要になるため、注意が必要です。

『XR-City ロストアニマルプラネット』の課金要素について:無課金でも楽しめる?

『XR-City ロストアニマルプラネット』の課金要素は、主にショップでのアイテム購入になります。購入できるアイテムは、発掘時にボーナス化石の出現率を上げるアイテムや、発掘に必要なエナジーを回復するアイテムなどです。ガチャ要素がないため、課金を無理にする必要はなく、無課金でも十分にゲームを楽しむことができます。

ランキング要素も、発掘でのスコアやコンボランキングがある程度で、特に報酬がもらえるわけではありません。そのため、自分のペースでゆったりとゲームを楽しむことができます。課金アイテムの価格帯も、高くても1350円程度とお手頃な価格設定になっているため、お財布に優しい点も魅力です。

もし課金をするのであれば、「初心者限定!育成応援セット! ともだちの笛セット」や「初心者限定!育成応援セット! ディスカバリーセット」がおすすめです。これらのセットは、ゲーム序盤の育成をスムーズに進める上で、非常に役立ちます。

まとめ

今回は、『XR-City ロストアニマルプラネット』を実際にプレイしたレビューをお届けしました。

このゲームは、古代生物や恐竜が好きな方には、特におすすめできる作品です。AR機能によって、現実世界に古代生物が出現する体験は、非常に新鮮で、他では味わえない感動があります。また、カジュアルにプレイできるため、隙間時間にコツコツとまったりプレイするのにも最適です。

この記事が、プレイしようかどうか悩んでいる方、新しい面白いゲームを探している方の参考になれば幸いです。

XR City - ロストアニマルプラネット AR恐竜ゲーム
XR City – ロストアニマルプラネット AR恐竜ゲーム
開発元:NTT QONOQ, INC.
無料
posted withアプリーチ